写真
大腸経のツボ
2012-05-19 16:21:37
1)商陽

今日の一穴は、大腸経の商陽穴(別名:絶陽・別陽)を紹介します。
場所は、人差指の爪甲根部の親指側の角に取る。
聾、咽喉腫痛、嗄声、風邪・大腸カタルの発熱の下熱、発熱無汗、扁桃炎、耳鳴、流行性耳下腺炎、脳充血、目の充血、小児疳虫、夜泣きに効く
2012-05-26 18:46:45
2)二間

今日の一穴は、大腸経の二間(別名:間谷・周谷)を紹介します。
場所は人差指を曲げてできる親指側の横紋の端に取る。
急性咽喉炎、咽喉腫痛、下歯痛、ものもらい、鼻血、鼻水、子供の疳虫・便秘・ひきつけ、肩背痛、急に食べ物が咽を通らないなどに効く。
2012-05-27 18:04:08
3)三間

今日の一穴は、大腸経の三間穴(別名:少谷・小谷)を紹介します。
場所は人差指の付け根の親指側の関節の後ろに取る。
急性の高熱、食指のリュウマチ・神経痛、下歯痛、咽喉腫痛、傾眠、喉にトゲが刺さった感じ、寝違い、小児疳症・ひきつけに効く。
2012-04-04 12:02:49
4)合谷

2012-05-15 18:09:49
5)陽谿

本日の一穴は大腸経の陽谿穴(別名:中魁)を紹介します。
場所は、親指を手首側に伸ばしてできる二本の腱の間のくぼみに取る。
手根関節リュウマチ、手関節炎、腱鞘炎、拇指痛、急性咽喉炎、咽喉腫痛、目赤、耳鳴、難聴、ひえのぼせの頭痛、貧血性の頭痛、鼻血、歯痛に効く。